未分類

軽トラックにサイドマーカーを付ける場合の保安基準(発光色や個数、明るさ、点灯条件)①

以前YouTubeのデコトラ解説動画の方で、軽トラにトラック用のサイドマーカーランプを取り付ける際の基準についてのご質問が有りました。

既に動画のコメントの方でも書いているんですが、今回は軽トラにサイドマーカーを並べる際の保安基準についての考察です。

大型トラックにマーカーを取り付ける場合でも保安基準は同じですので、ご参考にどうぞ。

※ちなみに質問主の軽トラオーナーさんとは後日ひめじSUBかるの痛車展示イベントにて偶然お会いしましたw(…というかまさかの知り合いでしたw)

軽トラックにサイドマーカーを付ける場合の保安基準

以下が今回の質問内容です。

初めまして。コメント失礼いたします。質問なのですが軽トラックでサイドマーカーランプを付ける場合、保安基準で場所や個数、点灯条件などは決まりがあるのでしょうか?

これに対しての私の回答コメントは以下の通り。

サイドマーカーですと『側方灯』という扱いになりますので、軽トラの場合は備え付けの義務及び規制、また取り付けに関する細かい規定はありません。

なので、通常の側方灯の基準の範囲内で取り付ければ問題ないと思います。

①個数:特に決まりなし。

②位置:高さ(ランプの上縁2.1m以下/下縁0.25m以上)、突出量(車体最外縁からレンズ先端まで10mm)、前後方向(規定がないので割愛)

③色:橙色。(ただし17年式以前の車両は後部のみ赤でも可。)

④明るさ:夜間側方150mの距離から点灯を確認できること。(300カンデラを超えていても問題無いようです。)

⑤点灯条件:スモール連動で点灯し、点灯中に任意で消灯できない構造であること。

※④(明るさ)の適合例として、手元の資料によると市販のトラック用マーカーランプに3W~30Wの電球が入っていれば保安基準に適合する性能であるとの事です。

※⑤(点灯条件)また以外かもしれませんが、ウインカーと兼用させて点滅させることも出来ます。(ウインカーを出していない側は点灯していないといけません。)

ちなみに③の橙色(だいだいいろ/とうしょく)は要するにオレンジ色の事で、LEDマーカーランプなどではアンバー色と呼ばれている物です。

保安基準の上ではトラックのサイドマーカーがウインカー連動で点滅させることが出来るというのは私も調べていて驚きましたねw

次の記事では各項目のまとめと、もう少し詳しい説明です。

(※動画コメント同様、18年式以降の基準で書かせて頂いています。)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です